• 2025年4月24日

時代と思い出を紡ぐ粟沢観音八十八夜祭

[VOL.29]粟沢観音 | 八十八夜祭 TEXT BY TANAKA YUKIKO 毎年五月二日、茅野市玉川の粟沢観音では「八十八夜祭」が開かれる。この茅野の地でも桜の季節が終わりを告げ、近づく初夏の足音に心躍る季節。本尊へと続く急な石段を登った先には、夜店が並び、人が溢れる。長い冬を終えた喜びと […]

  • 2025年4月24日

高校生とつくる、まちの ちょうどいい場所「ヤツガタケマート」もすうぐオープン

弊社、代表取締役社長 北原ジャクソン友(通称:ジャクソン)が日頃から感じる様々な出来事や、数多くのセミナーを参加して感じたことなど、ワクワクする情報を毎月皆さんにシェアしていくコーナーです! TEXT BY  KITAHARA JACKSON YU REPORT 茅野駅前に、ひとつの「ちょ […]

  • 2025年4月24日

癒しとふれあいの犬専用温浴施設

[IMA-ZINE INTERVIEW VOL.59] 元気なまちで、今(いま)を生きる、元気な人(じん)にインタビューするコーナー。 SELF DOG SPA & PET LAUNDRY YUTAKA小口 将平 小口 実花子Shohei Oguchi  Mikako Oguchi INTR […]

  • 2025年3月7日

茅野の未来を明るく照らす若者にインタビュー

[VOL.28]公立諏訪東京理科大学チノリカ副部長やまりくさんチノリカサークルの皆さん TEXT BY TANAKA YUKIKO 茅野の未来を明るく照らす若者にインタビュー 小学生に理科の楽しさを伝えるイベント活動を行う公立諏訪東京理科大学の学生サークル「チノリカ」の副部長やまりくさんにお話を伺い […]

  • 2024年12月12日

中国料理「今仁」開店にあたって

弊社、代表取締役社長 北原ジャクソン友(通称:ジャクソン)が日頃から感じる様々な出来事や、数多くのセミナーを参加して感じたことなど、ワクワクする情報を毎月皆さんにシェアしていくコーナーです! TEXT BY  KITAHARA JACKSON YU REPORT ついに12月、2024年も […]

  • 2024年12月11日

菊で拓く新たな道

[VOL.27]お話しを伺ったヒトやまファーム | 鈴木 紘平さん TEXT BY TANAKA YUKIKO 直感で決めた移住、そして菊の栽培八ヶ岳の農業がもつ可能性を未来につなぎたい 諏訪は菊の産地である。特に夏場に良質な花が出荷できることで有名だ。二〇一七年に茅野市に移住し二〇一九年から菊の栽 […]

  • 2024年11月6日

この街の、とある休日。

弊社、代表取締役社長 北原ジャクソン友(通称:ジャクソン)が日頃から感じる様々な出来事や、数多くのセミナーを参加して感じたことなど、ワクワクする情報を毎月皆さんにシェアしていくコーナーです! TEXT BY  KITAHARA JACKSON YU SPECIAL REPORT 「ちのの休 […]

>“いま”を生きる人へ。“いま”の生きた情報を。

“いま”を生きる人へ。“いま”の生きた情報を。

生きているといろんなことがある。
嬉しかったり。悲しかったり。
失恋の夜が明けたかと思えば、ひとめ惚れの朝が来たり。
成功したあとには、 失敗ばかりの日々が続いたり。
あんなに前向きだった気分も、
ふとした拍子にやんなっちゃったり。

いつだってぼくらは、
泣いて笑って、走って転んで汗まみれ。

でも、そのたんび、
いまより良くするもっと冴えたやり方。
いまから始まるバラ色の近未来。
いましか望めない遠い風景。
考えて、思いえがいて、考えて。

考えることは生きること。ぼくらはいまを考える。
そう、ぼくらは“いまを生きる人”なんだ。

そんな、イマジンたちに贈ります。

CTR IMG