- 2025年7月7日
人に寄り添い、肌と向き合い、癒しのひとときを届ける。
[VOL.31]Intervieweeみなづき | 西澤 知世里さん TEXT BY TANAKA YUKIKO 茅野駅からほど近くも少しだけ奥まった場所にあるエステティック「みなづき」。扉を開けると、ドライフラワーを使った照明や温もりを感じる家具と雑貨に囲まれた、やさしい空間が迎えてくれる。心と体 […]
ON THE BEAT ーこのまちの路上からー THING A SONG ーこのまちのものは歌っているからー BEAT YOU ーこのまちのうつくしい人だからー
[VOL.31]Intervieweeみなづき | 西澤 知世里さん TEXT BY TANAKA YUKIKO 茅野駅からほど近くも少しだけ奥まった場所にあるエステティック「みなづき」。扉を開けると、ドライフラワーを使った照明や温もりを感じる家具と雑貨に囲まれた、やさしい空間が迎えてくれる。心と体 […]
[VOL.30]カフェ アンダンテ 堀内 諭 | 八ヶ岳オクテット 矢島 徹男 TEXT BY TANAKA YUKIKO 「おいしい」へのゴールなき挑戦JR茅野駅の東西に店を構える「カフェアンダンテ」と「八ヶ岳オクテット」。どちらも地元客のみならず観光客からも人気の飲食店だ。今年2月、両店の人気メ […]
[VOL.29]粟沢観音 | 八十八夜祭 TEXT BY TANAKA YUKIKO 毎年五月二日、茅野市玉川の粟沢観音では「八十八夜祭」が開かれる。この茅野の地でも桜の季節が終わりを告げ、近づく初夏の足音に心躍る季節。本尊へと続く急な石段を登った先には、夜店が並び、人が溢れる。長い冬を終えた喜びと […]
[VOL.28]公立諏訪東京理科大学チノリカ副部長やまりくさんチノリカサークルの皆さん TEXT BY TANAKA YUKIKO 茅野の未来を明るく照らす若者にインタビュー 小学生に理科の楽しさを伝えるイベント活動を行う公立諏訪東京理科大学の学生サークル「チノリカ」の副部長やまりくさんにお話を伺い […]
[VOL.26]お話しを伺ったヒトホープロッヂ乗馬牧場 | 木元 英樹さん TEXT BY TANAKA YUKIKO 白樺湖からさらに細い山道を5分ほど上ると、ホープロッヂ乗馬牧場が見えてくる。創業は昭和48年。そこにある建物はすべて創業者をはじめとしたスタッフの手作りだ。建物の入り口に立って振り […]
[VOL.25]SUN SMILE 代表 | 髙橋 幸二さん TEXT BY TANAKA YUKIKO シェアハウスやゲストハウスを運営する「SUN SMILE」代表の髙橋幸二さんは、2020年下諏訪町の地域おこし協力隊として諏訪にやってきた。任期中は移住促進などに尽力し、2023年には下諏訪町議 […]
[VOL.24]太陽堂田村煙火店 | 西田 昌弘 さん TEXT BY TANAKA YUKIKO 夏の夜空を彩る大輪の花、たとえその姿が見えなくても、ドンという打ち上げの音が聞こえると浮き足立つ。打ち上げ花火と日本人の夏とは切っても切り離せない。茅野市内に打ち上げ花火を製作している会社がある。急坂 […]